デンタルケアーは難しい?
歯のケアーは、ペットのとっても大切だと思われている飼い主さんが増えているようです。ペット用品店などを除いても、たくさんのガム製品や歯ブラシ、歯磨きジェルなどが並んでいます。
よい口内環境を整えるには、歯磨きが一番!
でも、なかなかじっとしてやらせてくれない!難しいですよね。
歯磨きを上手にするためには、飼い主に口を自由に触らせてくれるよう出来なくてはいけません。
猫の場合は、外耳を固定するようにして頭全体を包み込んでしまうと、頭部が安定します。そして、短時間であれば、口をきれいにすることができます。
犬の場合は、ある程度大きさがありますので、この方法では、コントロールができません。しかし、ステップを追ってトレーニングすることにより、猫よりも歯磨きはしやすいと思います。
歯磨きトレーニングに結び付く、重要なトレーニングとして、『マズルコントロール』をご紹介します。
『マズルコントロール』
マズルコントロールとは、もともと母犬が子犬に対して行う教育で、子犬の口先を母犬の口に含みます。これは自分の方があなたより強く、あなたを守れるので安心して従って下さいという意味があるそうです。

方法は『静かになでながら、鼻先をやさしく手で包み込む』です。
強く抑え込むことではありません。
無理に抑え込もうとすると、イヌは、頭を後方に引いて逃げようとします。優し~く、優し~く、愛犬がうっとりしてしまように。短時間のホールドから初めて徐々に時間を延ばしていきましょう。できた時は、たくさんほめてくださいね。